排卵痛とは?原因や具体的な症状・痛みを和らげる方法も徹底解説! | 【公式】EMISHIA CLINIC 丨 エミシアクリニック

排卵痛とは?原因や具体的な症状・痛みを和らげる方法も徹底解説!

排卵痛とは?原因や具体的な症状・痛みを和らげる方法も徹底解説!

生理周期の中間頃、突然襲ってくる下腹部の痛みに不安を感じている方もいるでしょう。

この痛みは「排卵痛」と呼ばれ、誰もが起こりうる生理現象の一つになります。

しかし歩けない・立っていられない程の痛みがある場合は、病気の可能性もあるためまずは自分の状態を知ることが重要です。

この記事を読めば、排卵痛の原因・メカニズムの他、痛みを和らげる具体的な方法を理解できます。

痛みを管理できれば日常生活や仕事に支障をきたすことなく、快適な毎日を送る道筋が見えてくるはずです。

排卵痛に悩まされている方は、この記事を通じて痛みから解放される第一歩を踏み出しましょう。

上野 一樹先生

この記事の監修者
エミシアクリニック院長
上野 一樹先生

2020年 医師免許取得
2020年 倉敷中央病院 初期研修医
2022年 神戸市立医療センター中央市民病院 救急科
2023年 9月 エミシアクリニック 院長就任

排卵痛とは?痛みの原因やメカニズム

排卵痛とは?

排卵痛とは排卵期(※)に起こる痛みや不快感のことで、排卵時に体内で起こる生理現象によって引き起こされます。

※排卵期とは

排卵期とは

卵巣内で成熟した卵胞が破裂して卵子を放出する過程で起こる、以下の現象により痛みが生じます。

  • 卵胞の成長による卵巣の膨張
  • 卵胞破裂時の出血と体液の漏出
  • プロスタグランジンの分泌

卵胞が大きくなることで卵巣が膨らみ、周囲の組織を刺激することが軽い痛みや不快感に繋がります。

※参照:日本女性心身医学会

また子宮を収縮させる作用がある「プロスタグランジン」が分泌されることで痛むケースも。

排卵痛の症状は、これらの要因が複合的に作用することで起こると覚えておきましょう。

排卵痛の症状チェック

排卵痛の症状には個人差がありますが、痛みの種類や感じ方・持続時間などに共通点が見られます。

症状詳細
場所下腹部の片側
感じ方・鈍痛~鋭い痛み
・腹部の圧迫感
持続時間数分~数時間
強さ軽度~中度

痛みの強さは、軽度から不快感が伴い集中力が低下する中度まで様々。

しかし一般的には、日常生活に支障をきたすほどではないことが多いです。

またその他の症状として、下腹部の張り感や軽い出血が見られることもあります。

これらの症状が排卵痛の特徴と言えるでしょう。

排卵痛を和らげるための具体的な対処法

排卵痛を和らげるための具体的な対処法

排卵痛を和らげるための具体的な対処法は、以下の通りです。

痛みの程度によっては日常生活に支障をきたしたり、生活の質が低下したりする場合も考えられます。

少しでもストレスなく過ごせるよう、排卵痛を感じたら自分に合った対処法を試してみてください。

温熱療法

温熱療法は、痛みの軽減に良いとされる方法の一つです。

筋肉の緊張が緩和することで、下腹部・骨盤周辺の痛みの軽減に期待できます。

また血管が拡張し血流を促進することで、痛みを起こす炎症や刺激物質が除去されるでしょう。

おすすめの温熱療法は以下の通り。

温熱療法

  • カイロを貼る
  • 湯たんぽを使う
  • 温かいお風呂に入る

温熱療法を行う際は、リラックスできる環境を整えることも重要です。

静かな場所で心地良い音楽を聴いたりアロマテラピーを併用したりすることで、より一層リラクゼーション効果が見込めます。

痛みの程度が弱めで体を動かせる方は、軽いストレッチの併用も血行促進の効果が期待できるためおすすめです。

鎮痛剤の使用

強い痛みがある方やすぐに痛みを和らげたい方は、即効性がある鎮痛剤の使用が良いでしょう。

一般的に用いられる鎮痛剤には、イブプロフェンやロキソプロフェンなどの非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)があります。

しかしアレルギーでNSAIDsが使用できない場合や、胃腸への負担を避けたい場合は、カロナールのようなアセトアミノフェンも代替可能です。

排卵日が予測できる場合は、痛みが出る前に予防的に服用しましょう。

ただし服用の際は用法・用量を守り、体調に応じて適切に使用することが重要です。

持病がある方や妊娠中・授乳中の方は、副作用のリスクを避けるためにも、必ず医師や薬剤師に相談してから使用してください。

低用量ピルを服用する

排卵痛の緩和には、低用量ピルの服用もおすすめです。

低用量ピルは排卵痛の直接的な原因である卵胞の破裂や腹膜の刺激を抑制します。

継続的に使用することで管理も可能になるため、症状が辛く日常生活に支障をきたす心配もなくなるでしょう。

またピルは以下の合成ホルモンを含んでおり、体内のホルモンバランスを調整する役割にもなります。

  • エストロゲン
  • プロゲスチン(またはプロゲステロン)

ホルモンの調整により月経周期が安定するため、以下の症状の緩和効果にも期待できるでしょう。

  • 生理前の不快感(イライラ・胸の張り・頭痛など)
  • 月経痛
  • 月経量の減少

エミシアクリニックでは、オンライン診療によるピルの処方を提供中です。

忙しく店舗に行く時間がなくても、予約無し&無料で受診いただけます。

低用量ピルお届けまで

LINEのチャットやビデオ通話でのカウンセリングから、排卵痛や体質についてご相談いただくことが可能です。

診察~薬の処方までスマホ上で完結し、薬は最短翌日にご自宅にお届けします。

排卵痛で悩んでいる方や月経周期の乱れを改善したい方は、ぜひLINE友だち追加してみてください。



排卵痛が歩けないほど激痛の場合は病院へ行きましょう!

排卵痛が歩けないほど激しい場合は、すぐに医療機関を受診しましょう

病院受診の目安は以下の通り。

痛みの持続時間24時間以上
痛みの程度・歩けない
・ベッドにうずくまってしまう
その他の目安鎮痛剤が効かない

排卵痛がいつもより痛いと感じる原因に、子宮内膜症・卵巣腫瘍・骨盤内炎症性疾患などの病気が潜んでいる可能性もあります。

月によって痛みが変わることもあり問題のないケースもあるため、自己判断をせず専門医の受診が大切です。

排卵痛に関するよくある質問と回答

排卵痛に関するよくある質問と回答を以下にまとめました。

排卵痛は正常な生理現象ですが、性質や他の症状との区別について疑問を持つ方は少なくありません。

以下の質問に対する回答を参考に、自身の体調を見つめ直してみましょう。

膀胱炎の痛みと似ていて区別がつきません。見分ける方法はありますか?

排卵痛と膀胱炎の痛みは、以下のように見分けられます。

排卵痛膀胱炎
痛む場所下腹部の片側下腹部全体
特に膀胱周辺
痛むタイミング・排卵当日
・排卵の前後数日間
・排尿時
・頻尿時
痛み方・鈍痛~鋭い痛み
・腹部の圧迫感

・排尿時にツンとする
・焼けるような痛み
その他の
症状
・時に少量の出血
・腰痛
・吐き気
・頭痛
など
・頻尿
・残尿感
・尿の濁り
・血尿
・発熱
など

排卵痛は主に下腹部の痛みが特徴的で、排卵日に起こることが多いです。

一方で膀胱炎は、排尿時の痛み・頻尿・残尿感などの排尿障害が特徴。

違いを理解すれば適切な対処法を選べますが、症状がはっきりしない場合は、専門医に相談しましょう。

排卵痛と一緒におりものも多く出ているのですが何かの病気でしょうか?

排卵期のおりものの状態

排卵痛と一緒におりものが増えることは一般的であり、必ずしも病気を意味するわけではありません

この時期のおりものは無色透明または白っぽい色で、粘度が高くなり卵白のような見た目のことが多いです。

これは受精を助けるためのもので、健康な状態を示しており特に心配する必要はありません。

しかし以下のようなおりものの性状や、量に異常がある場合は注意が必要です。

  • 悪臭を伴う
  • 黄緑や灰色がかっている
  • 固形物が混ざっている
  • かゆみがある

これらの症状が見られた場合は、何らかの感染症・炎症の可能性があります。

多くの場合正常な現象ですが、異常を感じた際には早めに医療機関を受診することが大切です。

排卵期に下腹部だけでなく腰も痛くなるのですが、排卵と関係していますか?

排卵痛は下腹部だけでなく腰にも痛みを感じることがあり、排卵と密接に関係している可能性があります。

排卵期に入ると卵巣内で卵胞が成熟し、卵子が卵巣から放出される過程で体内のホルモンが変動します。

ホルモンの変化に伴い、一部の女性は腰痛も経験することがあるでしょう。

ただし生活習慣・ストレス・姿勢の悪さなど、腰そのものに問題がある場合も考えられます。

普段は気にならないものの、排卵時期に腰痛を感じる方は、排卵が影響しているでしょう。

産後に排卵痛が酷くなったのですが、出産が原因ですか?

出産の影響で以下のような体の変化が起こり、産後に排卵痛の症状が強まる可能性もあるでしょう。

  • ホルモンバランスの変化
  • 骨盤・子宮位置の変化

妊娠中は、胎児の成長と健康を支えるためにエストロゲンやプロゲステロンなどのホルモンを大量に生成します。

しかし出産後に胎盤が排出されると、ホルモンの供給源が急速に失われてホルモンレベルが急降下。

この急激な変化がホルモンバランスの乱れに繋がり、排卵痛を引き起こすと考えられます。

また出産によって骨盤周辺の筋肉や組織が緩んだり損傷したりすることもあり、排卵時の痛みを強く感じさせる原因となる場合も。

出産後の排卵痛を緩和するには、生活習慣の見直しや適切な治療が必要です。

例えば低用量ピルで薬物療法をしたり、整体で骨盤矯正することも痛みの緩和に役立つことがあります。

心配な場合や辛い症状がある場合は、早めに医師に相談してみましょう。

排卵痛の症状を見極めて適切な対応をしよう!

排卵痛は多くの方が経験する症状ですが、程度や現れ方には個人差があります。

排卵痛の症状を正しく理解し、お腹に痛みを感じたら適切に対応することが重要です。

排卵痛の痛みが気になる・生活への支障をなくしたい方には、低用量ピルの服用もおすすめ。

低用量ピルには、排卵痛や生理痛・PMSを抑制する効果が期待できます。

とはいえ「病院に行く時間が取れない」「どこの病院に行けば良いのか分からない」と悩む方もいるでしょう。

エミシアクリニックでは、予約~医師の診察までオンラインで完結します。

24時間対応しているので、痛すぎて不安になりすぐに相談したい時にもおすすめです。

排卵痛に悩んでいる方は、ぜひ一度エミシアクリニックへご相談ください。



side_reservation side_reservation
side_reservation
side_reservation