妻だけEDになるのはなぜ?悩む男性の割合や原因・治し方を解説

妻だけEDになるのはなぜ?悩む男性の割合や原因・治し方を解説

妻だけ ED

「妻のことは愛しているのに、なぜか勃たない…」そんな悩みを抱えていませんか?

こういった状況に直面すると、「自分はおかしいのではないか?」と強い不安を感じるかもしれません。

これは「妻だけED」と呼ばれるもので、他の女性には反応するのに妻にだけ勃起できない状態を指します。

この状況に悩むのは男性だけでなく、パートナーもまた、「自分に魅力がなくなったのでは?」と不安を抱えることが多いです。

お互いに傷つきながらも、どうすればいいのかわからず、一人で抱え込んでしまうケースもあります。

しかし、妻だけEDには明確な原因があり、改善策も存在します。

本記事では妻だけEDが起こる原因を解説し、自分でできる対策や治療方法をまとめました。

実際に悩みを持つ男女に行った独自アンケート調査も踏まえながら紹介しています。

夫婦関係をより良くするために、まずは「なぜ起こるのか?」を理解し、一歩踏み出してみましょう。

▼調査概要
  • 実施期間:2025年7月25日~2025年7月28日
  • 調査対象①:既婚男性205名
  • 調査対象②:妻だけEDに悩む男性66名
  • 調査対象③:パートナーの妻だけEDに悩む女性50名
  • 調査方法:インターネットアンケート調査

上野 一樹先生

この記事の監修者
エミシアクリニック院長
上野 一樹先生

2020年 医師免許取得
2020年 倉敷中央病院 初期研修医
2022年 神戸市立医療センター中央市民病院 救急科
2023年 9月 エミシアクリニック 院長就任

妻だけEDとは?

妻だけEDとは

「妻だけED」とは他の女性には勃起できるのに、妻に対してだけ勃起しない状態を指します。

一般的なED(勃起不全)は性的な刺激に対する反応が全体的に低下するのに対し、妻だけEDは特定の相手に対してのみ発生するのが特徴です。

妻だけEDの原因は、精神的なストレスやマンネリ化・過去のトラウマなどさまざまです。

しかし、適切な対策を取ることで改善が期待できます。

まずは、妻だけEDがなぜ起こるのかを理解し、夫婦で向き合うことが大切です。

EDの原因について詳しく知りたい方はこちら!
ED(勃起不全)の4つの原因を徹底解説!具体的な治療法も紹介

パートナーが感じやすい誤解と不安

妻だけEDに直面した女性が不安や誤解を抱えてしまうのは、ごく自然なことです。

パートナーの「妻だけED」に悩んだことがある女性からは、以下のような意見が寄せられました。

アイコン

疲れたアピールが続いて、それなら仕方ないと行為をしない期間があった中こっそりAVを見ていたのが発覚した時に気付きました。自分には飽きてしまったんだなという現実が一気に押し寄せてきて虚しくなったし、女としてのプライドが傷つきました。

アイコン

夜の生活を拒むようになったのに、自分一人ではしていました。自分に魅力がないと思ってがっかりしました。

アイコン

夫が性行為を避けるようになったり、誘っても応じなかったりすることが増えた時に気付きました。悲しみやさみしさがこみ上げてきました。これまで何の問題もなくできていたことが、急にうまくいかなくなって戸惑いながらも、回数を重ねるごとに、「これは何かおかしい」という確信に変わっていきました。

しかし、妻だけEDは決して、愛情の冷めや浮気が原因とは限りません

多くの場合、心理的なプレッシャーや夫婦関係の変化が関係しています。

これは相手への信頼や尊敬が深いがゆえに起こる心のブロックであり、「魅力がなくなった」という評価ではありません。

自分を責めるのではなく、一緒に乗り越えようとする姿勢が改善への第一歩となります。

妻だけEDに悩む男性の割合【独自調査】

エミシアクリニックが既婚男性205名に行った調査によると、「妻にだけ性的な興奮を感じにくいと感じることはありますか?」という質問に対し、以下の結果となりました。

妻だけEDに悩む男性の割合【独自調査】
  • たまにある:44%
  • ない:30%
  • よくある:26%

実に7割以上の男性が妻にだけ性的興奮を感じにくいことがあると回答しており、この現象は決して珍しいことではないと言えます。

パートナーも知っておきたい妻だけEDの男性心理

結果だけを見ると「愛情が薄れているのでは?」「浮気では?」と不安に感じる方もいらっしゃるかもしれません。

ですが、実際に妻だけEDを経験している男性たちの声からは、むしろ自分を責める苦しみや、パートナーへの申し訳なさがにじみ出ています。

アイコン

妊活の際に気付きました。相手がその気なのに、自分は協力できないことが悔しかったです。

アイコン

妻との時間が取れなくなり、妻に寂しい思いをさせてしまった事が辛かったです。

アイコン

仕事のストレスや疲労が重なり、性的な場面で十分に興奮しなくなったことがきっかけです。夫婦の関係がぎくしゃくし、自信を失ったことがつらかったです。自分の健康や将来にも不安を感じました。

アイコン

恥ずかしいし、自分が情けないです。

アイコン

妻への罪悪感があり、それを隠すことに対してもまた罪悪感がありました。

これらの声から見えてくるのは、妻だけEDは男性にとっても「心の問題」であるという事実です。

「自分が悪い」「妻を傷つけている」という想いに苦しみ、誰にも相談できずに抱え込んでしまうケースも少なくありません。

このような背景を知ることで、女性側も「自分のせいだ」と思い詰めず、夫婦で一緒に向き合っていく姿勢を持ちましょう。

妻だけEDが発症する・旦那の勃ちが悪くなる原因

妻だけEDの原因

妻だけEDが発症する原因は以下の通りです。

妻だけEDはさまざまな心理的・環境的要因が絡み合って発症することが多く、単なる加齢や体質だけの問題ではありません。

もし「自分は妻だけEDかもしれない…」と感じている方は、一人で悩まず、まずは専門家に相談してみることをおすすめします。

エミシアクリニックのオンライン診療なら、誰にも知られずにED相談が可能です。

24時間LINEでの無料相談も受け付けているため、まずはお気軽にご相談ください。



義務的・マンネリ化した性行為

義務的な性行為により、妻だけEDが発生することがあります。

妻だけEDに悩む男性へのアンケートでは、62%が思い当たる原因として回答しました。

妊娠を目的とした性行為に義務感を感じてしまい、作業のような性行為に興奮を感じなくなるのが要因です。

また、結婚当初のような新鮮味がなくなることで、妻に対してEDになる可能性もあります。

2020年に行われた一般社団法人の調査では「1年以上性行為をしていない」と答えた男性の割合は4割程度でした。

男性の年代一年以上性行為をしていない割合
20代17.9%
30代28.3%
40代35.9%
50代45.3%
60代62.2%
全体41.1%

※参照:一般社団法人日本家族計画協会家族計画研究センター「【ジェクス】ジャパン・セックスサーベイ202 p3」

年齢が上がるにつれて、性行為をしていない男性の割合も高くなります。

また、性行為をする目的として「愛情表現」「コミュニケーションをとるため」という回答の他に、「義務だから」と答える男女もいました。

性行為を義務的に感じてしまう場合は、男女ともに寄り添う努力が必要と言えるでしょう。

精神的な疲労・ストレス

精神的な疲労やストレスから、EDが発症している可能性もあります。

妻だけEDに悩む男性へのアンケートでは、41%が思い当たる原因として回答しました。

10、心理的および精神疾患的要素

米国での 1,410 名の男性をインタビューした研究によると、情緒的な問題やストレスの ED 罹患に対するオッズ比は 3.56 と有意であった。

引用:日本泌尿器科学会「ED 診療ガイドラインp18」

精神的疲労やストレスからくるEDは「心因性ED」と呼ばれ、具体的に以下のようなストレスが要因となります。

  • 子作りのプレッシャー
  • 経済的な不安
  • 仕事の重圧

会社や家庭のことなど、さまざまな理由からストレスを感じやすくなります。

ストレス発散のために、休日にのんびり過ごしたり好きなことに取り組むことが大切です。

出産後の妻の変化

出産後の妻の変化によって性的な魅力を感じない場合もあります。

妻だけEDに悩む男性へのアンケートでは、29%が思い当たる原因として回答しました。

出産によるホルモンの変化から妻の性欲が下がり、性行為に積極的でない時期もあるでしょう。

また、結婚前よりも体重が増加し外見が変わったり、共に生活することで兄弟のような関係になるのもEDの原因に繋がる要因です。

夫婦のセックスレスの割合は以下の通り。

2008年36.5%
2010年40.8%
2012年41.3%
2014年44.6%
2016年47.2%
2020年51.9%

※参照:【ジェクス】ジャパン・セックスサーベイ2020「婚姻関係にあるカップルで進むセックスレス化p16」

婚姻関係にあるカップルのセックスレス割合は、年々増加傾向にあることがわかりました。

ED改善に向けて、妻とのコミュニケーションが重要になると言えます。

過去の失敗でのトラウマ

妻だけEDの原因として、過去の失敗によるトラウマが挙げられます。

妻だけEDに悩む男性へのアンケートでは、2%が思い当たる原因として回答しました。

勃起しなかった経験があると「また失敗するかも」という不安が強まり、プレッシャーとなって勃起不全を引き起こすことも。

さらに失敗を深刻に受け止めることで、悪循環に陥るケースも少なくありません。

トラウマを克服するためには、焦らず自信を取り戻すことが大切です。

スキンシップを増やしたり、パートナーと気持ちを共有したりすると安心感を育むことができます。

必要に応じて、専門家のカウンセリングを受けるのも有効な方法の一つです。

中折れの原因について詳しく知りたい方はこちら!
中折れの原因を解説!改善方法や年齢別の対策法も紹介

妻だけEDを克服する方法

妻だけEDの治療方法

妻だけEDを改善するための方法は以下の通りです。

アンケートに回答いただいた「妻だけED」に悩む男性も以下の割合で取り組んでいました。

「妻だけED」に悩む男性が取り組んだこと
  • 生活習慣を見直した:48%(32人)
  • パートナーと向き合った:35%(23人)
  • 治療薬を服用した:26%(17人)
  • 2人で関係性を改善した:21%(14人)
  • 専門家に相談した:5%(3人)

取り組みやすい順にまとめているため、まずはSTEP1から取り組んでみてください。

STEP1:生活習慣を見直す

妻だけEDの改善には、生活習慣の見直しが重要です。

睡眠・食事・運動は勃起機能に直結するため、少し意識するだけでも変化が期待できます。

それぞれのポイントは以下の通りです。

質の良い睡眠・6~8時間の深い睡眠
・寝る前のスマホやカフェインを控える
食生活の改善・亜鉛、アルギニン、ビタミンEを取る
・アルコール、脂っこい食事は控える
適度な運動・下半身を鍛える運動する

テストステロン(男性ホルモン)は睡眠中に分泌されるため、6〜8時間の深い睡眠をとることが重要です。

寝る前のスマホやカフェインの摂取を控えることで、ホルモンバランスが整いやすくなります。

また、勃起を維持するには、血流を良くする食事が効果的なため、亜鉛・アルギニンなどを意識的に摂取しましょう。

一方、アルコールや脂っこい食事は血管を詰まらせる原因になるので、控えることが大切です。

さらに運動不足は血流を悪化させるため、スクワットやウォーキングなどの下半身を鍛える運動を取り入れるのがおすすめ。

即効性はないものの、長期的には勃起機能の回復につながりやすいため、少しずつ取り組みましょう。

アイコン

生活習慣の改善として規則的な睡眠やバランスの取れた食生活、軽い運動を意識しました。これにより体調や気分が安定し、精神的なストレスも多少やわらぐ効果を感じました。

アイコン

生活習慣を見直し適度な運動や睡眠改善を取り入れました。

STEP2:パートナーと向き合う

妻だけEDを改善するには、パートナーと向き合うことが不可欠です。

EDに悩む多くの男性は、「妻にどう思われるか」と考え、問題を一人で抱え込んでしまいがち。

実際にEDに悩む男性へのアンケートでは、59%の方が「相談できなかった」と回答しました。

しかし、パートナーも「自分に魅力がなくなったのでは?」と不安を感じていることが多く、お互いの気持ちを共有することが改善の第一歩になります。

話し合うのは、以下のようにリラックスできるタイミングがおすすめです。

  • 食後の落ち着いた時間
  • 一緒に散歩している時

「最近、夫婦の関係について考えることが増えたんだけど…」 といった自然な切り出し方をすると、妻も話しやすくなります。

「どうすればお互いにとって良い関係になるか、一緒に考えたい」と前向きな言葉を添えると、より受け入れられやすくなるでしょう。

アイコン

定期的に夫婦で話し合いの時間を持ち、気持ちを共有することで少しずつ関係が改善されました。まずはパートナーとしっかり向き合い、焦らず話し合うことが大切だと思います。

アイコン

妻と正直に話し合う時間を持ち、お互いの不安や希望を共有することで、関係性が改善されました。徐々に心の距離が縮まり、性的な問題も和らぎました。自分だけの問題と思わず、パートナーとの関係の中で一緒に解決していくことが大切だと思います。

STEP3:2人で関係性を改善する

手をつなぐ・ハグなどスキンシップを増やすなど、2人で関係性を見直すことで、自然と夫婦の親密度が増し、プレッシャーの軽減につながる可能性があります。

特に結婚生活が長くなり、家族として過ごす時間が増えるほど、スキンシップの回数は減りがちです。

スキンシップには幸せホルモンと呼ばれる「オキシトシン」を増やす働きがあり、心が安定すると言われています。

スキンシップを増やすことで不安感が減り、妻との性行為にも積極的になれるかもしれません。

アイコン

同じベッドで寝てみる、二人で寄り添ってテレビを観るなどしました。改めて異性として意識し、良い点を探そうと思えました。

アイコン

昔のように毎日キスをして出かけるようにしました。新鮮な関係に戻るために、相手の良いところを見るように心がけるのがおすすめです。

STEP4:専門家に相談する

妻だけEDの改善方法として、夫婦で専門家へカウンセリングに行くのもおすすめです。

専門家に相談するメリットは以下の通りです。

  • 話をしっかり聞いてもらえる
  • 自分の考え方のくせや意外な長所に気づくことができる
  • 今抱えている問題を整理できる
  • 人とうまくつきあうための自分なりの方法を見つけられる

※参照:厚生労働省「カウンセリングについて〜 カウンセリングの概要やメリットとは〜」

カウンセリングを受けることで、自分だけでは気付くことができない考えを知ることができます。

また第三者に俯瞰的なアドバイスをもらえることもメリットと言えるでしょう。

アイコン

専門家のカウンセリングを受けて、問題の根本を理解できたことが大きかったです。恥ずかしがらず、前向きに取り組むことで改善の道が見えました。

アイコン

医師に相談し、軽い薬を試してみたのが功を奏しました。話すことから、すべてが変わり始めると思います。

STEP5:治療薬を服用する

妻だけEDの改善方法として、即効性に期待できるのがED治療薬の服用です。

エミシアクリニックでも取り扱いのある以下の3つが代表的なED治療薬であり、性行為に十分な勃起力を維持する効果に期待できます。

種類成分効果が発生する時間
バイアグラシルデナフィル内服後30~60 分
レビトラバルデナフィル内服後30分
シアリスタダラフィル内服後30分から効果を発揮し、36 時間持続
※効果には個人差があります。

EDの進行度合いや個人の体質に応じて治療薬を選ぶ必要があるため、まずは医師に相談してみましょう。

アイコン

治療薬はかなり気が楽になりました。頼りっきりは良くないですが、自分の勃たないかも…っていう不安も無くなるし、それが無くなれば自信にも変わると思います。

アイコン

治療薬を服用することで問題なく行為を行うことができました。自分で解決するのではなく専門家に頼むことも必要だなと思います。

また、EDはデリケートな問題のため、相談しづらいと感じる方にはオンライン診療もおすすめです。

オンライン診療なら対面で話す必要がないため、通院するよりも気軽に話せる可能性があります。

エミシアクリニックでもオンライン診療を行っており、問診票の記入のみでED治療薬の処方が可能です。

24時間申し込めるため、忙しい方でも気軽に利用しやすく、最短翌日でお届けいたします。

ED治療薬が気になるものの、相談しづらいと感じる方は、ぜひLINEで完結するエミシアクリニックをご検討ください。



妻だけEDに悩んでいるならエミシアクリニックのオンライン診療へ

妻だけEDの改善には、スキンシップを増やすといった自力での改善策のほか、ED治療薬の服用という選択肢もあります。

ED治療薬には、一時的に勃起力を回復させる効果が期待できます。

ただし、医師の処方が必要な医薬品のため、ハードルが高いと感じる方もいるでしょう。

エミシアクリニックではオンライン診療を行っているため、病院に行くことに抵抗がある方でも安心です。

  • LINE完結で24時間対応のオンライン診療
  • プライバシーに配慮した梱包
  • 国内正規品処方で安心の品質
  • 経験豊富な医師が診察

「病院へ行くのが恥ずかしい…」「まずは相談だけしてみたい…」 という方は、エミシアクリニックのオンライン診療を検討してみてください。



EDのオンライン診療について詳しく知りたい方はこちら
ED(勃起不全)のオンライン診療!治療の流れや処方薬を医師が紹介

side_reservation side_reservation
side_reservation
side_reservation