性行為中にコンドームが破れたときの妊娠率は18%です。
避妊具を付けたときの妊娠率は約2%と言われているため、コンドームが破れていただけでも妊娠する可能性はあります。
意図しない妊娠を避けるためにも、コンドームが破れていたと気づいたら、すぐにアフターピルを服用しましょう。
アフターピルは性行為後72時間~120時間内に服用することで、避妊効果を得られます。
エミシアクリニックで提供しているアフターピルは、24時間いつでもスマホから5分で申し込みが完了。
即日発送も可能なため、性行為後すぐにアフターピルの処方ができます。
※アフターピルだとバレないようにご自宅へ発送しております。
この記事を監修した医師

西澤 雄介
NISHIZAWA YUSUKE
1996年 国立弘前大学 医学部 卒業
1996年 医師医師免許取得
2000年 医学博士号取得
2007年 国立がん研究センター東病院勤務
2022年 EMISHIA CLINIC 院長就任
Contents
コンドームが破れた時の妊娠率は?
コンドームの失敗率(妊娠確率)は以下。
一般的な使用 | 18% |
正しく使用 | 2% |
※引用:WHO「Selected practice recommendations for contraceptive use・Third edition 2016」
コンドームに限った話ではありませんが、避妊していても絶対に妊娠しないわけではありません。
特にコンドームは、行為中に破ける・抜けるといった使用上の失敗もよく耳にする避妊法です。
「避妊しているから大丈夫」と思わずに、万が一に備えて対処法を覚えておきましょう。
また、コンドームが破れてしまった時は正常に使用した時と比べて、妊娠率が高まります。
避妊の失敗例についてはこちら
⇒避妊に失敗したかも…心配しすぎ?洗うのはダメ?よくある例と対処法をお話します
膣内射精についてはこちら
⇒膣内射精された…不安な時の対処法と妊娠率を紹介。アフターピルについても解説します
避妊に失敗したかも…と思った時の緊急避妊法2つ
避妊に失敗したときは、以下の緊急避妊法で対処してください。
緊急避妊法 | 特徴 | 入手方法 |
アフターピル | 避妊失敗から72時間(薬剤によっては120時間)以内に服用する緊急避妊薬 |
|
銅付加IUD | 避妊失敗から120時間以内に子宮内に装着する避妊具 |
|
注意していただきたいのが、シャワーやウォシュレットで膣内を洗浄しても避妊対策にならないということ。
避妊に失敗したときはご自身で対処しようとせず、まず医師に相談しましょう。
エミシアクリニックのアフターピル

エミシアクリニックではアフターピルを処方しています。
- オンライン診療で誰にもバレずに受診可能
- LINEで24時間受付!診療時間外でも安心
- 最短1時間で即日発送
- 土日祝でも発送可能
- アフターピルとわからないように梱包
- クレジットカード・代引き支払いOK
オンライン診療なら自宅や好きな場所から受診できるので、忙しくて来院できない方でも受診可能です。
お荷物はアフターピルとわからないように梱包、レターパックや封筒便でポスト投函となります。
【キャンセルについて】
お申し込み後のキャンセルも可能です。
但しカード決済後やカード・代引き決済にて発送が完了した場合は、キャンセルできかねますのでご了承ください。
※アフターピルだとバレないようにご自宅へ発送しております。
【特記事項】
・本施術は、未承認医薬品を使用した自由診療です。(マドンナ(Madonna))
・薬機法に基づき、医師による個人輸入にて導入・治療を行っております。
(ご参考:個人輸入に関する厚生労働省の案内)
・同一の成分・性能を有する国内承認医薬品等で、「ノルレボ」が承認されています。
・重大なリスク・副作用などが明らかになっていない可能性があります。
オンライン診療のメリットや手順についてはこちら
⇒アフターピルのオンライン診療なら即日発送にも対応?メリットを解説
コンドームのよくある失敗例と対策法
コンドームのよくある失敗例は以下。
- 行為中に破れた・穴が開いていた
- 途中で外れてしまった
- 膣内に残留した
日本家族計画協会の調査によると、緊急避妊を必要とする最も多い理由はコンドームの破損(41.5%)でした。
ECを必要とした理由(表1)で一番多いのは、「コンドームの破損」で41.5%、「避妊せず」19.8%、「コンドーム脱落」14.6%、「腟外射精」11.6%、「コンドーム腟内残留」7.0%、「レイプ」3.9%などとなっている。
引用:一般社団法人日本家族計画協会「機関紙 2008年度(2009年更新)」
爪で傷つけてしまったり、古いコンドームを使用していると破損に繋がる恐れがあります。
また油性のクリームやオイルをつけると破れやすくなるので注意しましょう。
※参照:厚生労働省「使用中に破れて、避妊に失敗したかもしれないと思ったときは」
コンドームが破れる原因
コンドームが破れてしまうよくある原因は以下の通り。
- 爪で引っ掻いてしまう
- 袋から取り出す時
- ゴムが劣化している
コンドームが破れてしまう主な原因は、爪で傷をつけてしまうことです。
少しの傷から徐々に大きな穴へと拡大してしまうので、コンドームの取り扱いには十分な配慮が必要になります。
失敗を防ぐ対策法
コンドームの失敗を防ぐ対策は以下。
- 冷暗所で保管する(防虫剤と一緒に保管しない)
- 使用期限を確認してから使う
- 摩擦による劣化を防ぐため財布やポーチに入れない
- 正しいサイズを装着する
コンドームの失敗を防ぐためにも、日々の管理や使用方法を見直しましょう。
精液が漏れる・膣内残留に繋がることもあるので、射精後はできるだけ速やかに外してください。
さらにコンドームと低用量ピルを併用する対策法もあります。
男性・女性どちらも主体となっておこなえる避妊法です。
妊娠を望んでいない場合は、避妊法を併用しても良いでしょう。
参考:厚生労働省「使用中に破れて、避妊に失敗したかもしれないと思ったときは」
ピルコン「コンドーム」「避妊」
コンドームによる避妊の失敗やその他の避妊方法についてはこちら
⇒コンドームの避妊で妊娠する可能性はある?失敗率やその他の避妊法も解説します
コンドーム以外の避妊方法についてはこちら
⇒確実な避妊の方法はある?種類や失敗の割合を紹介します
コンドームの使用に関するQ&A
ここではコンドームの使用に関する以下のよくある質問にお答えします。
- コンドームが破けても低用量ピルを飲んでいれば妊娠しない?
- アフターピルを飲めば確実に避妊できる?
- 安全日でもコンドームは使用したほうがいい?
避妊を望む方は、ぜひ最後までご覧ください。
コンドームが破けても低用量ピルを飲んでいれば妊娠しない?
コンドームが破れたとしても、低用量ピルの避妊効果は発揮されます。
各避妊法による避妊の失敗率(妊娠率)は以下。
避妊法 | 理想的な仕様 | 一般的な仕様 |
低用量ピル | 0.3% | 8% |
コンドーム | 2% | 15% |
※参考:日本産科婦人科学会「低用量経口避妊薬の使用に関するガイドライン」
低用量ピルは、正しく服用できていればコンドームよりも高い避妊効果を発揮します。
ただし飲み忘れなどにより避妊に失敗する可能性もあるので、万が一の場合はアフターピルなど緊急避妊法での対象が必要です。
以下の記事では、低用量ピルについて詳しく解説しているのでぜひご覧ください。
アフターピルを飲めば確実に避妊できますか?
アフターピルは高い避妊効果を持ちますが、確実な効果をもたらすものではありません。
アフターピルは主に以下3つの薬剤に分けられ、避妊失敗率(妊娠率)はそれぞれ異なります。
薬剤 | 妊娠率(失敗率) |
レボノルゲストレル※1 | 1〜2%※4 |
ヤッペ法※2 | 2.0~2.9%(72時間以内に服用)※5 |
ウリプリスタル 酢酸エステル※3 | 1.7%(120時間以内に服用) |
※4 服用時間の記載なし。アフターピルは服用時間によって妊娠率が変動する場合があります。
※5 ヤッペ法は3パターンの結果を記載(標準ヤッペ法2.0% ノルエチンドロン-エチニルエストラジオール2.7% ヤッペ法単回投与2.9%)
確実ではないものの避妊効果は高いため、コンドームが破れた際の緊急避妊法としてアフターピルは有効です。
婦人科での処方に抵抗があるという方は、ぜひエミシアクリニックのオンライン診療をご検討ください。
【参考】
※1 László Kardos , Gabriella Magyar, Eszter Schváb, Eva Luczai「Levonorgestrel emergency contraception and bodyweight」
※2 Charlotte Ellertson , Anne Webb, Kelly Blanchard, Alison Bigrigg, Sue Haskell, Tara Shochet, James Trussell「Modifying the Yuzpe regimen of emergency contraception: a multicenter randomized controlled trial」
※3 HW R Li , SS T Lo , EHY Ng , PC Ho「Efficacy of ulipristal acetate for emergency contraception and its effect on the subsequent bleeding pattern when administered before or after ovulation」
安全日でもコンドームは使用したほうがいい?
安全日であっても、コンドームをはじめとする避妊は必要です。
安全日でも避妊をしない場合、以下の理由で妊娠する可能性があります。
- ストレスなどの理由で排卵がズレる
- 生き延びた精子が受精する
月経周期は乱れやすく、排卵日を予想しても必ずその日に排卵が起こるとは限りません。
確実な安全日というものはないので、妊娠を望まない場合は必ず避妊を行いましょう。
また避妊だけでなく、性感染症を予防する観点でもコンドームの使用は有効です。
以下の記事では、危険日や安全日について解説しているのでぜひご覧ください。
避妊に失敗したときは速やかに緊急避妊を
コンドームはよく使用される避妊法ですが、破損や脱落など失敗も多い方法といえます。
避妊に失敗したときは、速やかに緊急避妊法で対処しましょう。
エミシアクリニックのアフターピルは、避妊失敗から72時間・120時間以内に服用する薬剤をご用意しています。
オンライン診療なら病院に足を運ばなくても受診できるので、ぜひご相談ください。
アフターピルについてはこちら
失敗談
⇒アフターピルの失敗談を紹介。原因や対処法を医師が詳しくお話します
排卵日付近の効果
⇒アフターピルを排卵日付近に飲んだときの効果を医師が解説。当日や前日の妊娠率も紹介
飲んだ後の過ごし方
⇒アフターピルを飲んだ後はいつ生理や出血がくる?服用後に気になることを医師が解説。
この記事を監修した医師

西澤 雄介
NISHIZAWA YUSUKE
1996年 国立弘前大学 医学部 卒業
1996年 医師医師免許取得
2000年 医学博士号取得
2007年 国立がん研究センター東病院勤務
2022年 EMISHIA CLINIC 院長就任
※アフターピルだとバレないようにご自宅へ発送しております。