婦人科

低用量ピルを飲み忘れたときの対処法を紹介。避妊効果や妊娠確率についても解説

ピル 飲み忘れ アイキャッチ

低用量ピルを飲み忘れてしまった場合、状況に応じた対処が重要です。
また飲み忘れの期間によっては、緊急避妊薬の使用も検討する必要があります。

今回は、低用量ピルを飲み忘れた場合の対処法について詳しく解説。

避妊に失敗してしまったときの緊急避妊法も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

エミシアクリニックではオンラインで緊急避妊薬のアフターピルを取り扱っています。

この記事を監修した医師

西澤 雄介

NISHIZAWA YUSUKE

1996年 国立弘前大学 医学部 卒業
1996年 医師医師免許取得
2000年 医学博士号取得
2007年 国立がん研究センター東病院勤務
2022年 EMISHIA CLINIC 院長就任

 

ピルを飲み忘れたときの対処法を期間別に紹介

ピルを飲み忘れたときの期間別の対処法
ピルを飲み忘れた際は、期間に応じて対処法が変わります。

飲み忘れた際に把握する必要がある点は以下。

  • 何日目に飲み忘れたか
  • 何日間飲み忘れたか

ピルシートは28錠タイプと21錠タイプの2種類があります。
シートで周期や何日目の服用か把握できるので、まずは飲み忘れの状況を確認してください。

1日1錠決まった時間に服用するピルですが、予定時間から12時間越えての服用や飲み忘れた際には必ず対策を行いましょう。

1週目にピルを飲み忘れた場合

1錠の飲み忘れに気づいた場合は、飲み忘れた錠剤を速やかに服用し、残りの錠剤は予定通り飲みましょう。
結果として、一度に2錠服用しても問題ありません。

2錠以上の飲み忘れは、飲み忘れた錠剤のなかで直近の錠剤をなるべく早く飲み、残りの錠剤は予定通り服用しましょう。

7錠以上連続して服用するまではコンドームを使用するか、性交渉を避けてください。

※参考:公益社団法人 産婦人科学会「低用量経口避妊薬、低用量エストロゲン・プロゲストーゲン配合剤 ガイドライン(案)平成 27 年 3 月」

第2~3週目にピルを飲み忘れた場合

生理後2週目と3週目にピルを飲み忘れた際は、錠数によって対処法が異なります

また対処を行った後は、普段通りにピルを飲み進めていただいて問題ありません。

万が一を考慮し、2錠の飲み忘れは性交渉を控えるかコンドームなどの避妊法の併用も検討してください。

1日分(1錠分)の服用を忘れた

1日分服用を忘れた場合
直前の服用から24~48時間未満の場合、飲み忘れに気づいた時点で1錠服用します。
普段の服用時間に近いときは、2錠まとめて服用しても問題ありません。

直前7日間に連続して正しく服用していれば、2錠まとめて服用した後は予定通りに残りの錠剤を服用します。

1日分の飲み忘れの場合、通常は緊急避妊薬の使用は必要ありませんが、排卵日の前後(シートの最初と最後)であればアフターピルも検討しましょう。

2日分(2錠分)の服用を忘れた

2日分服用を忘れた場合
2日間連続で服用し忘れて、直前の服用から48時間以上経過した場合、飲み忘れに気づいた時点で2錠まとめて服用します。

その後1週間の服用が終了するまでは妊娠の可能性を考慮し、性交渉では避妊法の併用か性交渉自体を控えましょう。

この場合現在のシート分の薬を服用したら、休薬期間を設けずに次のシートの服薬を開始します。

ピルの休薬期間(偽薬期間)中に飲み忘れた場合

休薬期間(偽薬期間)は、ピルを飲む習慣付けや飲み忘れ防止につけられているため、偽薬は飲み忘れても問題ありません。

偽薬はプラセボと呼ばれ、ピルの成分を含まず内服を続け、休薬期間を設けることが目的です。
休薬期間を設けることで、薬の内服で休んでいる卵巣を正常に保ちます。

また休薬期間に起こる出血は消退出血と呼ばれ、避妊が成功したサインです。
生理に比べ少ない出血量で期間も短く、ピルの飲み忘れがなくてもほとんどの方に起こる症状になります。

避妊に失敗した場合は2種類の緊急避妊薬

緊急避妊法の紹介低用量ピルをの服用を再開するだけで良い場合もありますが、タイミングによっては緊急避妊法も使用する必要があります。 

避妊に失敗した場合は、2種類の緊急避妊薬で対処しましょう。

緊急避妊法使用方法特徴
アフターピル避妊失敗から72時間(薬剤によっては120時間)以内に服用一般的な緊急避妊法と呼ばれている
銅付加IUD避妊失敗から120時間以内に子宮内に挿入※病院で装着する出産経験がある女性向き

※引用:日本産婦人科学会「緊急避妊法の適正使用に関する指針(平成 28 年度改訂版)

緊急避妊法は避妊失敗から速やかな実行が重要になります。※銅付加IUDは医師の相談が必要です。

また避妊失敗後のシャワーやウォシュレットによる膣内の洗浄は、奥まで届かず避妊効果はありません。
避妊に失敗した場合はご自身で対処せず、医師に相談してください。

アフターピルについてはこちらで解説しています。

アフターピルの効果や避妊
>>アフターピルの効果と避妊の仕組みとは?医師が詳しく解説します

アフターピルの値段や相場
>>アフターピルの値段や相場を紹介!通販サイトで個人輸入する危険についても解説します

アフターピルのオンライン診療についてはこちらの記事もご覧ください。
>>アフターピルのオンライン診療なら即日発送にも対応?メリットを解説

ピルの飲み忘れに関するQ&A

ピルを飲み忘れによる避妊確率はどのくらい?

ピルの飲み忘れを含む妊娠確率は9%で、正しい使用による妊娠確率(0.3%)に比べ高くなります。(※)
ただし1日や2日のピルの飲み忘れで避妊効果がなくなるわけではありません。

また休薬期間周辺の飲み忘れに注意する必要があります。

休薬期間明けは卵胞の発育し成熟することで排卵が行われ、妊娠に繋がる可能性があるためです。

特に休薬期間明け7日間以内に飲み忘れをした場合は、避妊薬の併用を推奨します。

※引用:バイエル薬品株式会社「
避妊のススメ
Contraceptive Technology, 20 ed,. Ardent Media, 2011 Table3-2

ピルを飲み忘れた後に不正出血があった場合はどうすればいい?

ピルを飲み忘れた後に不正出血が起きたらどうすればいい?
ピルの飲み忘れに気づいた時点で服用を始め、その後も服用を継続できている場合は様子を見てください。

ただしホルモンバランスの変化により、1~2ヶ月は出血は続くことが予想されます。

ピルの副作用の一つに不正出血があり、飲み忘れると不正出血が生じる可能性は高くなります。
また出血の量が多い場合や腹痛がある場合は医療機関の受診を推奨します。

ピルを飲み忘れて生理がきたらどうする?

生理がきた際は、24時間以内にピルを服用します。

生理が始まった時間から24時間以内を生理1日目と考えるため、ピルの服用は今まで通り続けて問題ありません。

例えば朝生理が来たらその日の夜から、夜中に生理がきてもその日の夜に服用しましょう。

ピルの飲み忘れは何時間まで大丈夫?

ピルの飲み忘れに関して、何時間までなら飲み忘れても大丈夫といったエビデンスはありません。

また何度も飲み忘れをすれば、24時間以内であっても避妊効果が落ちる場合もあります。

ピルを飲み忘れた際は正しい対処を取り入れ、場合によっては緊急避妊薬(アフターピル)の使用を推奨します。

ピルの飲み忘れは期間に応じて対処しよう

ピルを飲み忘れた場合は「いつ飲み忘れたか」「何日間飲み忘れたか」を把握し、状況に応じて対処しましょう。
また飲み忘れの期間によっては、緊急避妊薬(アフターピル)の使用も検討する必要があります。

エミシアクリニックではオンライン診療でアフターピルを取り扱っています。

LINEで24時間受付しているので、深夜や早朝でも対応可能です。
低用量ピルの飲み忘れで不安な方はぜひご相談ください。

この記事を監修した医師

西澤 雄介

NISHIZAWA YUSUKE

1996年 国立弘前大学 医学部 卒業
1996年 医師医師免許取得
2000年 医学博士号取得
2007年 国立がん研究センター東病院勤務
2022年 EMISHIA CLINIC 院長就任

※本記事は公開時点の情報であり、最新の情報とは異なる場合があります。あらかじめご了承ください。

RELATED POST
アフターピル確率 アイキャッチ  婦人科

アフターピルで避妊できる確率は?危険日や24時間以内に服用した場合の妊娠率も解説

2023年1月16日
Emishia Style(エミシア スタイル) │ 渋谷エミシアクリニックが公式でお届けする美容総合メディア
避妊のために服用するアフターピルですが、実のところ何%ほど効果があるのか気になる方も多いはず。 アフターピルは薬剤や服用状況によって、 …
避妊したのに生理がこないアイキャッチ 婦人科

避妊したのに生理がこない…考えられる原因は?正常周期や対処法を紹介

2023年1月16日
Emishia Style(エミシア スタイル) │ 渋谷エミシアクリニックが公式でお届けする美容総合メディア
避妊したのに生理がこないと不安になりますよね。 「避妊してるから大丈夫」と思っている方もいますが、避妊法は100%妊娠しないわけではあ …
アフターピル排卵日アイキャッチ 婦人科

アフターピルを排卵日付近に飲んだときの効果を医師が解説。当日や前日の妊娠率も紹介

2023年1月16日
Emishia Style(エミシア スタイル) │ 渋谷エミシアクリニックが公式でお届けする美容総合メディア
排卵日付近は特に妊娠しやすい時期とされ、危険日と呼ばれることもあります。 ネットでは「排卵日付近にアフターピルを飲んだけど、ホントに効果あ …