避妊に失敗したとき、真っ先に頭をよぎるのは「妊娠してしまうのではないか」という不安ではないでしょうか。
そんなときに選ばれるのが、性行為後に服用するアフターピル(緊急避妊薬)です。
特に「エラ(ウリプリスタル酢酸エステル)」は、120時間以内であれば効果が期待できるため、多くの女性に利用されています。
本記事ではエラの効果や副作用、正しい服用方法や注意点について、独自のアンケートデータを交えながらわかりやすく解説します。
エラの服用を検討している人は、ぜひ最後までご覧ください。
- 実施期間:2025年9月10日~2025年9月17日
- 調査対象:エラを服用したことがある女性100名
- 調査方法:インターネットアンケート調査

この記事の監修者
エミシアクリニック院長
上野 一樹先生
2020年 医師免許取得
2020年 倉敷中央病院 初期研修医
2022年 神戸市立医療センター中央市民病院 救急科
2023年 9月 エミシアクリニック 院長就任
アフターピル「エラ」の避妊効果の仕組み
エラは「ウリプリスタル酢酸エステル」を有効成分とする緊急避妊薬(アフターピル)です。
性行為後120時間(5日)以内の服用で避妊効果が期待でき、他のアフターピルの服用期限である72時間を過ぎても対応できる点が特徴です。
日本国内では未承認薬ですが、医師の診察を経て正規のルートで輸入・処方される場合があります。
実際にエミシアクリニックをはじめ、国内の一部クリニックで取り扱いがあります。
エラの主な作用は次の通りです。
- 排卵を抑制することで受精を妨げる
- 子宮内膜を変化させて受精卵が着床しづらくする
- 子宮頸管の粘液に影響を与えて精子の侵入を抑える
エラの服用によって体に複数の変化が起こることで、避妊効果が期待できます。
アフターピルの効果について詳しくはこちら!
アフターピル(緊急避妊薬)の効果と避妊の仕組みとは?
※参照:ellaOne「ellaOne 30mg tablet」
エラの服用時間と避妊成功率
エラは服用が早ければ早いほど成功率が高く、性行為後24時間以内の服用では約99%以上の避妊成功率が報告されています。(効果には個人差があります)
避妊成功率(※)は、経過時間により次のように変化します。
- 72時間以内:95.9%
- 120時間以内:85%
※エミシアクリニックの基準として定めている割合です。(薬剤臨床試験結果参照)
個人差はありますが、他のアフターピルと比べて服用できる期限が長めに設定されているのが大きな特徴です。
実際に、当院が行ったアンケート調査(対象:エラを服用したことがある女性)によると、100人中100人が「避妊ができた」結果に至っています。

ただし、エラを含むアフターピルに避妊成功率100%のものはありません。
過信せず、性行為時には避妊具を正しく使用しましょう。
アフターピルの服用時間や成功率について詳しくはこちら!
アフターピル(緊急避妊薬)で避妊できる確率は?服用までの時間による効果や副作用も解説
エラにはどんな副作用がある?いつから?
エラはホルモンの働きを一時的に変化させる薬のため、服用後に副作用が現れることがあります。
副作用の程度や持続期間には個人差がありますが、多くの場合、一過性であるとされています。
一般的に見られるエラの副作用は次の通りです。
| 頻度 | 症状の例 |
|---|---|
| よくある症状 (発症頻度10%前後) | ・頭痛 ・吐き気・嘔吐 ・腹部の違和感 ・倦怠感 ・めまい ・生理痛 ・胸の張り |
| まれな症状 (発症頻度1%程度) | ・不正出血 ・月経周期の変化 ・下痢 ・胸やけ ・ほてり ・偏頭痛 ・肌あれ ・発熱 |
実際にエラを服用した100人の女性に実施したアンケートでは、副作用について次の回答が得られました。

▼副作用の有無
- あった:87%
- なかった:13%
▼出た症状(複数回答)
| 症状 | 割合 |
|---|---|
| 吐き気・嘔吐 | 30人 |
| 倦怠感 | 28人 |
| 頭痛 | 26人 |
| めまい | 19人 |
| 生理周期の乱れ | 15人 |
| 出血・不正出血 | 9人 |
嘔吐すると、有効成分が十分に吸収されず作用しなくなることがあります。
服用から3時間以内に嘔吐してしまった場合は、必ず医師に相談しましょう。
また、副作用が出る時期については、75%の人が服用後すぐ〜半日以内と回答しました。
ただし、副作用が続く期間については、1日以内で収まったケースが67%と多数を占めています。

服用当日は体調の変化に注意し、安静に過ごしましょう。
※参照:ellaOne「ellaOne 30mg tablet」
アフターピルの副作用について詳しくはこちら!
アフターピルの副作用はいつからいつまで?不妊に繋がる説や吐いた時の対処法なども解説!
アフターピルのエラを服用した人の口コミ
ここでは、実際にエラを服用した人の声を紹介します。
安心できた声が多い一方で、副作用に関する体験談も寄せられました。
時間も少し経ってしまっていたため不安でしたが問題ありませんでした。(30代女性)
吐き気や頭痛はありましたが、少し我慢したらすぐに治まりました。(20代女性)
飲んだ後は気持ちが悪かったものの、安心感がありました。(30代女性)
軽い吐き気があったので、多分副作用かなと思います。(20代女性)
副作用が意外と強いので、避妊自体はしっかりしたうえで、あくまで保険として使ったほうがいいと思います。(30代女性)
アンケートでは、エラを服用した多くの人が「妊娠を回避できて安心した」と回答しており、結果に満足している様子がうかがえます。
一方で、副作用があったという声も多く、吐き気や頭痛、倦怠感といった症状がつらいという口コミも多数見られました。
全体としては「飲まないで不安に過ごすより、服用した方が良かった」と感じている人が多いようです。
エラは緊急避妊薬として安心感を得られる点でも、女性にとって心強い存在だといえるでしょう。
エラ服用後に避妊が失敗する原因
エラを推奨される時間内に飲んだ場合でも、避妊に失敗することがあります。
失敗する主な原因を次の表にまとめました。

| 原因 | 詳細 |
|---|---|
| 服用後の嘔吐 | 服用から3時間以内に嘔吐した場合 |
| 他の薬やサプリとの併用 | エラの作用を妨げる可能性がある 例)抗てんかん薬、抗結核薬、抗HIV薬、セント・ジョーンズ・ワート |
| 個人輸入の偽薬・粗悪品 | 有効成分が入っていない・偽薬が混ざっている可能性がある |
| 服用後の性行為 | 服用前の行為にしか作用しない |
副作用による嘔吐や薬の飲み合わせ、偽薬を服用してしまったなど、様々な要因から避妊に失敗することがあります。
エラを服用する際は、必ず国内で医師から処方を受け、副作用の心配や日頃の服薬などについて相談しておきましょう。
アフターピルの服用の注意点について詳しくはこちら!
アフターピルと飲み合わせが悪いのは?風邪薬や抗生物質・サプリとの併用について解説
アフターピルの失敗談と正しい服用方法【医師監修】
エラの正しい服用手順
エラの避妊成功率を高めるためには、正しい服用手順を理解しておくことが重要です。
以下に、服用時の手順をまとめました。
- 避妊に失敗したら、すぐに医療機関またはオンライン診療を受ける
- 水またはぬるま湯で1錠を服用する
- 服用後は安静に過ごす
服用後は吐き気や倦怠感などの副作用が出る場合があるため、無理せず安静に過ごしましょう。
また、エラを服用する際に押さえておきたいポイントは以下の通りです。
- 食前・食後どちらでも服用できる
- アルコールは控える
- 服用後の性行為には効果がない
エラの服用のタイミングは、食前・食後どちらでも構いません。
ただし、空腹時は吐き気が出やすいため、軽く食事をしてから服用すると副作用を軽減できる可能性があります。
また、飲酒は副作用を強める恐れがあるため避けましょう。
エラによる避妊効果は、服用前の性行為に対してのみ期待されます。
次の生理が来るまでは性行為を控えるか、避妊具を使ってリスクを避けることが大切です。
アフターピルの飲み方について詳しくはこちら!
アフターピルは飲むタイミングが肝心!遅れて後悔しない飲み方を解説
アフターピル服用前後にお酒を飲んでもいい?飲酒のリスクやそれ以外の禁忌も解説
服用後に吐いてしまったときの対応
エラを服用後、3時間以内に嘔吐してしまった場合は、追加で服用する必要があります。
十分な作用に期待できず、避妊に失敗する可能性があるためです。
ただ、吐いた量が少ない場合は追加の服用が不要な場合もあるので、自己判断せず必ず処方を受けた医療機関に相談しましょう。
エラの入手方法一覧!薬局や通販でも買える?
エラは国内未承認ということもあり、どこでも簡単に購入できる薬ではありません。
安全に購入できる方法は次の通りです。
| 購入方法 | 特徴 |
|---|---|
| 医療機関への来院 | 医師の診察を受け、安全に処方してもらえる |
| オンライン診療 | ・医師の診察から配送まで迅速 ・プライバシー配慮やアフターフォローあり |
エラを含むアフターピル全般は、薬局やドラッグストアで購入できません。
エラを確実に入手する方法は、オンライン診療を含む医療機関での処方のみです。
インターネットの海外通販サイトで「エラ」と称した薬を購入することも可能ですが、偽造品や成分が不明な粗悪品が混ざっている場合があります。
思わぬ健康被害が出るリスクがある他、配送を待っている間に服薬期限が過ぎてしまう可能性もあります。
婦人科や内科を来院するか、オンライン診療を活用するのが、確実かつ迅速にエラを入手する方法です。
アフターピルの入手方法について詳しくはこちら!
アフターピルのもらい方の手順|早急に入手するための方法を解説
アフターピルを通販で買うのは危険?リスクや安全に購入する方法を紹介!
※参照:厚生労働省「医薬品等を海外から購入しようとされてる方へ」
エラを購入するならオンライン診療がおすすめ
エラは性行為から服用までの時間が早いほど避妊成功に期待できます。
そのため、迅速に処方が受けられるオンライン診療がおすすめです。
オンライン診療のメリットは以下の通りです。
- 最短1時間で発送、地域によっては即日受け取れるサービスもある
- 24時間365日、予約不要でいつでも受診できる
- 薬は中身がわからないよう梱包され、ポスト投函で受け取れる
- 副作用が不安な人には吐き気止めを処方してくれるサービスも
オンライン診療なら「迅速に」「安心して」「周囲に知られず」にエラを受け取ることができます。
病院に行く時間がないという人は、ぜひ早めにオンライン診療を活用しましょう。
アフターピルの購入方法について詳しくはこちら!
アフターピルのオンライン診療は怪しい?即日届く安全な購入方法を解説
エラの値段目安!安い海外通販に注意
エラは自由診療のため、価格は医療機関ごとに差があります。
ただし、安さだけで購入しようとすると危険が伴う場合もあるため、相場の価格を把握しておくことが大切です。
エラの相場は1錠あたり8,800円〜20,000円程度です。
医療機関によっては初診料や、オンライン診療の場合は送料が別途かかる場合もあるため、費用の総額は事前に確認しておきましょう。
エラの偽物と本物の見分け方
海外通販では「エラ」と記載された薬が安価で販売されているケースがありますが、偽薬や粗悪品が混ざっていた事例が確認されています。
ここでは、偽物を見分ける際のチェックポイントをご紹介します。
- 医師の診察なしで購入できるサイトではないか
- 価格が相場(10,000円〜20,000円程度)より極端に安くないか
- 運営会社や医師の情報が明記されているか、口コミに不自然さがないか
- パッケージの印刷やデザインに違和感がないか
ただし、これらを確認しても個人が確実に本物と偽物を見極めるのは難しいのが実情です。
偽物の薬には有効成分が含まれていない場合があり、避妊効果が期待できないだけでなく、不純物による健康被害につながる恐れもあります。
不確実な海外通販では購入せず、必ず国内の医療機関で適切な処方を受けましょう。
病院に行く時間がないという人でも、オンライン診療を利用すれば、迅速かつプライバシーに配慮された形で医療機関からエラを処方してもらえます。
エラを服用する際の注意点
エラを服用する際には、次の注意点があります。
知っておくと危険の回避や不安の解消に役立つため、ぜひ押さえておきましょう。
次の生理がこない・遅れる場合がある
エラを服用した後は、生理の周期が乱れることがあります。
実際にエラを服用した女性にアンケートを行ったところ、次の結果になりました。

| 生理の状態 | 割合 |
|---|---|
| 予定通り来た | 46% |
| 早まった | 30% |
| 遅れた(1週間以内) | 19% |
| 遅れた(2週間以上) | 5% |
エラを服用した女性の過半数(54%)が生理周期の乱れを体験しており、珍しい症状ではないことがわかります。
ただし、服用から3週間以上経っても生理が来ない場合は、妊娠している可能性もあるため、妊娠検査薬を使用するか婦人科を受診しましょう。
アフターピル服用後の生理について詳しくはこちら!
アフターピルを飲んだ後に生理がこないのはなぜ?生理予定日を過ぎた場合の対処法も解説
服用できない人・注意が必要な人がいる
エラは誰でも服用できるわけではなく、体質や持病によって制限があります。
▼服用してはいけない人
- 成分にアレルギーがある人
- 重篤な肝障害がある人
- 妊娠中または妊娠の可能性がある人
▼服用に注意が必要な人
- 授乳中の女性
- 重度の喘息がある人
- 心疾患・腎疾患の既往歴がある人
- 閉経後の女性
- 他の薬やサプリメントを服用している人
持病がある人や体質的に注意が必要な人が服用すると、薬の代謝がスムーズに行われず、副作用が強く出たり、持病の症状に影響を与える恐れがあります。
また、他の薬やサプリメントと併用すると、相互作用によって効果が弱まる場合もあるとされています。
少しでも不安がある場合は必ず医師に伝え、自己判断での服用は避けることが大切です。
エラ服用後に避妊が成功したかどうかの判断方法
エラを服用した後は「実際に避妊が成功したかどうか」が最も気になるところでしょう。
エラをはじめ、アフターピルは100%避妊に成功するわけではないため、過信せずに判断する必要があります。
判断方法は以下の通りです。
- 服用後3日〜3週間以内の消退出血を確認する
- 服用後3週間以内の生理の有無を確認する
- 妊娠検査薬で最終確認をする
服用後3日〜3週間以内に少量の出血(消退出血)が見られた場合は、避妊に成功している可能性が高いと考えられます。
ただし、必ず起こるわけではなく、消退出血がなくても避妊に失敗したとは限らない点に注意が必要です。
また、一般的に服用から3週間以内に生理が来れば成功の可能性が高いです。
ただしエラの影響で生理周期が乱れ、予定日から遅れている場合もあるため、確実に確認したい場合は、妊娠検査薬の使用が適切です。
性行為から3週間後に使用すれば、正しい結果を得られます。
アフターピルで避妊が成功したかの判断について詳しくはこちら!
アフターピル服用後に避妊に成功したか確認する方法|副作用や失敗の原因を解説
エラと他のアフターピルの違い
アフターピルには、エラの他にもノルレボ(レボノルゲストレル製剤)やプラノバール(ヤッペ法)があります。
有効成分や服用可能な時間、副作用の出やすさに違いがあるため、それぞれの特徴を知って自分に合ったものを選びましょう。
アフターピル3種類の違いは次の通りです。
| エラ | ノルレボ (レボノルゲストレル製剤) | プラノバール (ヤッペ法) | |
|---|---|---|---|
| 有効成分 | ウリプリスタル酢酸エステル | レボノルゲストレル | 卵胞ホルモンと黄体ホルモン |
| 服用可能時間 | 120時間(5日)以内 | 72時間(3日)以内 | 72時間(3日)以内 |
| 副作用 | やや起こりやすい | 比較的少ない | 起こりやすい |
| 国内承認 | 未承認 | 承認 | 承認 |
エラは服用可能な時間が120時間と長いことが特徴です。
性行為から72時間を過ぎた時点では、ほぼ唯一の選択肢になります。
ノルレボ(レボノルゲストレル製剤)は国内承認されており、副作用が比較的少ない点が安心できるポイントです。
プラノバールは本来は中用量ピルであり、アフターピルが使用できない場合の緊急避妊法として使用されます。
ただし副作用が強く出やすく、避妊成功率も24時間以内の服用で77%と低いため、現在では主流ではありません。
どのアフターピルを選ぶべきかは、性行為からの経過時間や体質などによって異なります。
必ず医療機関に相談し、自分に合った方法を選びましょう。
エラ以外のアフターピルについて詳しくはこちら!
アフターピル(緊急避妊薬)の種類まとめ|効果の違いや選び方を解説
レボノルゲストレルは効果がある?成功率・妊娠率や正しい飲み方も解説
※参考:医薬品インタビューフォーム「ノルレボ錠1.5mg」
エラの効果に関するよくある質問
ここではエラに関するよくある質問に回答します。
気になるポイントを押さえ、服用時の不安を減らしておきましょう。
エラは120時間を過ぎたら服用できない?
性行為から120時間を過ぎてもエラを服用すること自体は可能ですが、避妊成功率は大きく低下すると考えられます。
72時間以内の服用では95.9%〜99.5%、120時間以内でも約85%(※)と高い成功率が報告されていますが、それ以降については信頼できるデータがなく、どの程度の割合で妊娠を防げるのかわかりません。
※エミシアクリニックの基準として定めている割合です。(薬剤臨床試験結果参照)
120時間を超えてしまった場合は自己判断せず、できるだけ早くクリニックを受診して医師に相談することが大切です。
先発薬であるエラワンとの違いは?
「エラ」と「エラワン(ellaOne)」はいずれもウリプリスタル酢酸エステルを有効成分とするアフターピルです。
エラワンが先発薬、エラはジェネリック医薬品(後発薬)であり、基本的な効果や副作用に大きな違いはありません。
クリニックによっては「エラ(エラワン)」とまとめて表記し、同一の薬として案内している場合もあります。
これは、患者にとってどちらも同じ成分を含み、使用方法や避妊の仕組みも変わらないためと考えられます。
価格はクリニックごとに異なるため、処方を受ける際に確認しておくと安心です。
エラを処方してもらいたい場合は早めに医療機関に相談を
エラは性行為後120時間以内に服用することで、高い避妊率が報告されている薬です。
望まない妊娠の不安を減らすためには、できるだけ早く医療機関を受診し、必ず正規ルートで処方を受けましょう。
また、病院に行く時間が取れない人や、人と会わずに薬を受け取りたい人には、オンライン診療が心強い選択肢です。
エミシアクリニックのオンライン診療なら、スマホひとつで診察から発送まで完結できます。
エミシアクリニックのオンライン処方の特徴
- 予約不要・24時間365日受付
- 最短1時間で発送、ポスト投函で受け取り可能
- 匿名性に配慮した梱包
- 無料で吐き気止めを同封
避妊に失敗して不安を感じたときは、一人で悩まず、早めに医師へ相談することが安心への第一歩です。



